男子U16日本代表候補選手が選考合宿を実施
![男子U16日本代表候補選手が選考合宿を実施](https://www.jva.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/20250205-1-1.jpg)
バレーボール男子U16日本代表候補選手が、1月29日(水)から2月1日(土)に味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で選考合宿を実施しました。
7月にナコンパトム(タイ)で開催される「2025男子U16アジア選手権大会」に向け、全国から中学校2年生と3年生の23名の選手が参加し、選手選考を目的とした合宿を行いました。合宿初日のキックオフミーティングでは、本多洋統括マネージャーから日本代表としての心構えが伝えられました。ボール練習では基本技術の確認・強化として、淵﨑龍司郎コーチから海外選手と戦うためのブロック技術の指導や、佐藤竜馬コーチからレシーブの構えと位置取りの指導、春藤裕和コーチからセッターの技術指導が行われました。終盤にはチームとしての約束事を確認した上で実戦形式のゲーム練習も実施されました。また、合宿中には管理栄養士による栄養講習やアンチドーピングについての講義も行われ、プレーの技術向上だけでなく、世界と戦うための準備がスタートしました。
合宿には南部正司ハイパフォーマンス本部本部長や日本中学校体育連盟の小澤秋仁部長、三石雅幸強化委員長が視察で訪れ、南部本部長から「将来オリンピックに出場したときに、パリ2024オリンピックのイタリア戦で取り切れなかった1点を取ることができるように、常に考えながら取り組んで欲しい」、小澤秋仁部長から「日本代表選手としてふさわしいふるまいを身に着けて欲しい」、三石雅幸強化委員長から「アジア選手権に向けて頑張って欲しい」と選手たちにそれぞれ激励の言葉をかけました。
今後の活躍が期待される若き選手たちに引き続きご注目ください。
■男子U16日本代表候補選手 合宿参加メンバー
氏 名 |
身長 (cm) |
ポジション |
所属 |
|
1 | 坂本 仁 | 179 | OH | 足立区立渕江中学校3年 |
2 | シンクレアー 笑里男 | 180 | OH | 川崎市立西中原中学校3年 |
3 | 千田 虎琉 | 181 | OH | 福井市至民中学校3年 |
4 | 小西出 隼翔 | 186 | OH | 札幌大谷中学校2年 |
5 | 小山 拓己 | 185 | OH | 南島原市立有家中学校2年 |
6 | 田中 杏侍 | 181 | OH | 和歌山市立高積中学校2年 |
7 | 手塚 純矢 | 182 | OH | 坂井市立春江中学校2年 |
8 | 谷 隆斗 | 185 | OP | 菰野町立菰野中学校3年 |
9 | 土井 颯太 | 187 | OP | 大村市立大村中学校2年 |
10 | 伊藤 春希 | 184 | MB | 茅野市立長峰中学校3年 |
11 | 鹿住 陸希 | 188 | MB | 春日井市立東部中学校3年 |
12 | 鍋島 大智 | 189 | MB | 宮崎大学教育学部附属中学校3年 |
13 | 藤生 理 | 188 | MB | さいたま市立大原中学校3年 |
14 | 相澤 友希 | 187 | MB | 裾野市立西中学校2年 |
15 | 今淵 俊嘉 | 187 | MB | 南砺市立平中学校2年 |
16 | 柴田 泰良 | 189 | MB | 岡山市立高松中学校2年 |
17 | 中尾 樹陸 | 186 | MB/OP | 名古屋市立神沢中学校2年 |
18 | 我喜屋 伊織 | 176 | S | 沖縄県立コザ中学校3年 |
19 | 柴田 龍成 | 177 | S | 大津市立仰木中学校3年 |
20 | 日置 丈太郎 | 171 | S | 枚方市立招堤北中学校2年 |
21 | 元沢 想 | 177 | S | 札幌大谷中学校2年 |
22 | 井上 陽太 | 172 | L | サレジオ中学校3年 |
23 | 山下 宗祐 | 175 | L | 西海市立西海中学校3年 |
統括マネージャー:本多 洋(崇徳高校)
監督:笠松 剛(川崎総合科学高校)
コーチ:春藤 裕和(弘前工業高校)、淵﨑 龍司郎(香川県立高松工芸高校)、佐藤 竜馬(足立区立渕江中学校)
トレーナー:野口 嵩広(二光スポーツケアルーム)