お知らせ

10のルールを浸透させ国際レベルへ 男子U23、U21候補合同合宿

2019.01.28|お知らせ

10のルールを浸透させ国際レベルへ 男子U23、U21候補合同合宿

2019.01.28-1-top.JPGU23男子日本代表候補メンバーによる強化合宿が1月11日(金)から3週に渡る週末、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)で行われ、27日(日)に1月の日程を終えました。25日(金)からはU21男子日本代表候補メンバーの強化合宿も合わせて実施され、世代の垣根を超えた練習でお互いに刺激を受けました(U21の合宿は30日まで)。

U23は今夏、アジア選手権などの大会を控えていますが、今年U21として出場する大会はありません。U23として1月の合宿で優先的に取り組む5つの目標を設定していましたが、メンバーは全体で1つのチームとして、ゴーダン・メイフォース監督やスタッフたちの下、10の基本的なルールを掲げて鍛錬を重ねています。このルールがメンバーに染み込んで、自然な反応となるまで習慣化されることで「これが我々のバレーボール、というものができていく」とゴーダン監督。国際レベルで戦うため、新たなルールも意識しながら、さらなるレベルアップへ挑戦を続けます。

☆10の基本ルール

・ダイレクト(1本目が相手コートに返るミス)をなくす
・目で追って終わらない/間のボールを落とさない
・サーブ→ネットのミスをなくす

☆U23 1月の目標
1. フィジカルトレーニング
2. サーブ
3. サーブレシーブ&トス
4. カウンターアタック
5. ボールコントロール(ディフェンス)

数日にわたって合宿を視察した全日本男子の中垣内祐一監督は、「全日本インカレが終わって年が明けて、(日本の)大学生たちはあまりボールを触っていない時期ではあるが、ターゲットとする外国の選手たちは、今も活躍の場を持ってどんどんうまくなっている。そういった意味で選手たちには、毎日少しでも前に進むんだ、という意識を忘れないでほしい」と話しました。U23男子は次回、2月半ばから再び強化合宿を実施する予定です。

【合宿招集メンバー】

U23男子※途中欠席者およびU21合宿継続参加者あり



氏名

ポジション

所属

学年

身長

1

鈴木祐貴

OH

東海大学

3年

201㎝

2

山崎彰都

OH

東海大学

3年

188㎝

3

仲本賢優

OH

日本体育大学

3年

186㎝

4

マルキナシム

OH

慶應義塾大学

3年

191㎝

5

富田将馬

OH

中央大学

3年

189㎝

6

新井雄大

OP

東海大学

2年

188㎝

7

宮浦健人

OP

早稲田大学

2年

189㎝

8

村山 豪

MB

早稲田大学

2年

191㎝

9

難波尭弘

MB

天理大学

2年

197㎝

10

樫村大仁

MB

慶應義塾大学

2年

196㎝

11

梅本鈴太郎

MB

中央大学

2年

194㎝

12

道井淳平

S

日本体育大学

3年

196㎝

13

牧山祐介

S

中央大学

3年

187㎝

14

正近幸樹

L

東亜大学

3年

168㎝

15

市川健太

L

日本体育大学

1年

176㎝

16

高橋和幸

L

順天堂大学

1年

170㎝

U21男子※欠席者あり



氏名

ポジション

所属

学年

身長

1

阿部大樹

S

筑波大学

1年

182㎝

2

山岸 隼

S

中央大学

1年

185㎝

3

中村駿介

S

早稲田大学

2年

186㎝

4

田代 至

OP

名城大学

2年

190㎝

5

上條レイモンド

MB

早稲田大学

1年

195㎝

6

山本翔也

MB

日本体育大学

1年

202㎝

7

三輪大将

MB

明治大学

1年

191㎝

8

鍬田憲伸

OH

中央大学

1年

190㎝

9

佐伯聖海

OH

筑波大学

1年

187㎝

10

伊藤洸貴

OH

中央大学

1年

189㎝

11

関根ヒカル

OH

日本大学

1年

198㎝

12

坂 竜伎

OH

愛知学院大学

1年

188㎝

ポジション表記 S:セッター、OH:アウトサイドヒッター
OP:オポジット、MB:ミドルブロッカー、L:リベロ

関連リンク


2019年国際大会スケジュール