国内大会

男子に続き2022-23 V.LEAGUE WOMEN(V1・V2女子)が開幕

10月22日(土)に開幕したDIVISION1 MEN(V1男子)に続き、2022-23シーズンのDIVISION1 WOMEN(V1女子)とDIVISION2 WOMEN(V2女子)が10月29日(土)に開幕を迎えました。

ひたちなか市総合運動公園総合体育館(茨城県ひたちなか市)ではホームの日立AstemoリヴァーレとKUROBEアクアフェアリーズが対戦し、試合は日立Astemoリヴァーレがセットカウント3-2(16-25、25-20、22-25、25-18、15-8)で接戦を制しました。

SAGAプラザ総合体育館(佐賀県佐賀市)ではトヨタ車体クインシーズが昨シーズン優勝の久光スプリングスと対戦し、セットカウント3-1(25-20、15-25、29-27、25-16)で勝利し、白星スタートを切りました。

とどろきアリーナ(神奈川県川崎市)では古賀紗理那選手など世界の舞台で活躍した日本代表選手が多く所属するNECレッドロケッツが埼玉上尾メディックスを迎えました。試合はセットカウント0-3(21-25、19-25、13-25)で埼玉上尾メディックスが勝利しました。

V1女子はその他にも大阪、岡山、石川で試合が行われました。詳しい結果についてはV.LEAGUEのウェブサイトをご確認ください。

V2女子は2会場で計4試合が行われました。上田市自然運動公園総合体育館(長野県上田市)で行われた第1試合では、ブレス浜松がJAぎふリオレーナにセットカウント3-1で勝利。第2試合では、ホームのルートインホテルズブリリアントアリーズがセットカウント3-0でGSS東京サンビームズを下しました。

酒田市国体記念体育館(山形県酒田市)で行われた第1試合ではホームのプレステージ・インターナショナルアランマーレが千葉エンゼルクロスにセットカウント3-2で勝利。続く第2試合では、群馬銀行グリーンウイングスがリガーレ仙台にセットカウント3-1で勝利しました。

V1女子は12 チームによる3 回総当たり戦を行い上位4チームが、V2女子は11 チームによる2 回総当たり戦を行い上位3チームがいずれもファイナルステージに進出します。

V.LEAGUEは今後、DIVISION2 MEN(V2男子)、DIVISION3 MEN(V3男子)がともに11月5日(土)に開幕します。V2男子は昨シーズンの15チームから10チームに、V3男子は4チームから10チームに編成が変わり、新たなチームも加わります。全国各地で繰り広げられる熱戦にぜひ足をお運びください(ご来場の際はV.LEAGUEのウェブサイトにて最新の試合開催状況をご確認ください)。

写真提供:V.LEAGUE

関連リンク

V.LEAGUE 公式サイト