第21回アジア男子選手権大会

OVERVIEW

概要

大会名称

第21回アジア男子選手権大会

開催期間

2021年9月12日(日)~19日(日)※15日(水)は休息日

主催

アジアバレーボール連盟(AVC)

共催

公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)、公益財団法人千葉県スポーツ協会

主管

千葉県バレーボール協会

会場

千葉ポートアリーナ(Aサイト)
千葉県千葉市中央区問屋町1-20
【アクセス】
京成電鉄・京成線「千葉中央」駅より徒歩12分
JR・各線「千葉」駅より徒歩15分
JR・京葉線「千葉みなと」駅より徒歩15分
詳細

船橋アリーナ(Bサイト)
千葉県船橋市習志野台7-5-1
【アクセス】
東葉高速鉄道・東葉高速線「船橋日大前」駅より徒歩10分
詳細

参加チーム

A組 日本、インド、カタール、バーレーン
B組 イラン、パキスタン、タイ、ホンコンチャイナ
C組 オーストラリア、中国、ウズベキスタン、クウェート
D組 韓国、チャイニーズタイペイ、カザフスタン、サウジアラビア

競技方法

出場16チームをA~Dの4組に4チームずつ振り分け、予選グループリーグ戦(1回総当たり戦)を行う。各組の上位2チーム(計8チーム)が順位決定予備戦(1-8位)に進出し、下位2チーム(計8チーム)は順位決定予備戦(9-16位)に回る。順位決定予備戦では、4チームずつ2つの組に分かれ1回総当たり戦を行うが、予選グループリーグ戦で当たったチームとは対戦せずに、予選グループリーグ戦の対戦成績を持ち越す。順位決定予備戦の順位をもとに準決勝/順位決定戦の対戦カードを決定し、以降準決勝/順位決定戦、決勝戦/順位決定戦を行い、最終順位を決定する。

順位決定方法

①勝敗数

②勝敗数で並んだ場合、順位決定の優先順位は以下の通り。
(1)勝点
 ※1試合で与えられる勝点について
  セットカウント3-0または、3-1で試合が終了した場合: 勝者に3ポイント、敗者に0ポイント
  セットカウント3-2で試合が終了した場合: 勝者に2ポイント、敗者に1ポイント
(2)セット率(セット率=総得セット/総失セット)
(3)得点率(得点率=総得点/総失点)
(4)得点率をもってしても2チームが並んだ場合、当該チーム同士の最終戦の勝利チームを上位とする。もし3チームもしくはそれ以上のチームが得点率で並んだ場合、互いが対戦した試合のみに②(1)~(3)を適用する。

グッズ販売について

本大会のグッズ販売につきましては、こちらのトピックスをご確認ください。
販売予定グッズ一覧、グッズ売り場の場所、お支払い方法などについてご紹介しております。

ご来場予定の方へ

新型コロナウイルス感染症対策に関するお客様注意事項(PDF) ※9月7日更新

本大会は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を注視しながら、政府の定めるガイドラインに沿って、開催準備を進めております。
今後やむを得ぬ事情により、開催状況に変更が生じる場合がございますのでご承知おきください。

jsc_logo.jpg
競技力向上事業