第12回全国ヴィンテージ8’s交流大会

OVERVIEW

概要

概要

【大会の中止について】

10月29日~10月31日に静岡県御殿場市で開催を予定しておりました「第12回 全国ヴィンテージ8’s交流大会」につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大の現状に鑑み、大会を中止いたします。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

開催期間

令和3年10月29日(金)~10月31日(日)

会場

御殿場市体育館

〒412-0041 静岡県御殿場市茱萸沢670-1

■御殿場駅から「湯沢バス停」下車 徒歩28分

御殿場市立小中学校体育館

参加資格

各都道府県協会及び全国各ブロックの推薦され、JVAMRS(カテゴリー:ヴィンテージ8’s)に登録された選手ならびにベンチスタッフで構成された下記に該当するチームで、期限内に参加申込を受理されたチームとする。

(1) 男性50歳以上の部(令和3年4月1日現在で満50歳以上)

(2) 男性60歳以上の部(令和3年4月1日現在で満60歳以上)

(3) 男性67歳以上の部(令和3年4月1日現在で満67歳以上)【新設】

(4) 各部とも男女混成チームでも構わないが、女性の年齢は当該部の5歳下まで認める。

競技規則

令和3年度公益財団法人日本バレーボール協会9人制競技規則および同競技要項を基本に、男性50歳以上の部と60歳以上の部ならびに67歳以上の部を開催する。

(1)コートは18×9mを使用し、ネットの高さは50歳以上の部:2.25m、60歳以上の部、67歳以上の部:2.20mで行う

(2)試合中のオンザコートは8名とし、その内の女性のオンザコートは3名以内とする

(3)競技者交代の回数は各セット8回までとする。(交代の要領は原則JVA人制競技規則と同様とする)

(4)ベンチにはチーム構成全員(選手15名以内)が入れる。

(5)申し込みは選手18名とし、試合毎に15名のエントリーをする。申込後の選手の変更及び背番号の変更は認めない。ベンチスタッフの変更は代表者会議にて受付ける。

使用球

本大会は、モルテン製「V5M5000」を使用する

競技方法

全試合3セットマッチとし、3位決定戦は行わない。

予選グループ戦は1グループ3~5チームによるリンク戦またはリーグ戦、各チーム2試合とし上位2チームを決勝トーナメントに出場させる。

競技スケジュール

第1日 10月29日(金) 17:00 代表者会議(御殿場市民交流センター「ふじざくら」交流ホール)
開会式(代表者会議終了後、御殿場市民交流センター)
第2日 10月30日(土) 予選リーグ戦
決勝トーナメント進出戦
第3日 10月31日(日) 決勝トーナメント戦
決勝戦終了後 表彰式(御殿場市体育館)

組合せ抽選会

【グループリーグ戦】

日時:令和3年9月11日(土)  17:00

会場:一般社団法人静岡県バレーボール協会事務局

決勝トーナメント戦は予選結果(抽選は行わない)により対戦する。

(大会パンフレット記載の対戦表を確認のうえ対応すること)

ヴィンテージ8’sとは

現在の高齢化社会における生涯スポーツの普及および振興のために、中高齢者が誰でも手軽に親しめるよう、バレーボール9人制競技規則を基本に、8人制バレーボール「令和元年度 第10回全国ヴィンテージ8’sバレーボール交流大会」を開催いたします。

本交流大会は、男性の壮年者の第2ステージとして、またチームの構成においては、各部の5歳下の女性(3名以内)と共にプレーすることを特徴としています。

組合せ・結果

組合せ

出場チーム

試合結果