国際大会

世界ランキング1位のポーランドに敗れ、10勝2敗で予選ラウンドを終える 男子ネーションズリーグ

「バレーボールネーションズリーグ2023」予選ラウンド第3週フィリピン大会最終戦。バレーボール男子日本代表チームはFIVB世界ランキング1位(試合開始前時点)のポーランドと7月9日(日)に対戦し、セットカウント0-3(17-25、19-25、18-25)で敗れ、10勝2敗で予選ラウンドを終えました。

昨日活躍した大塚達宣選手や今大会初スタメンの永露元稀選手を抜擢し、日本は選手を入れ替えて臨みます。立ち上がりはまずまずのスタートを切りますが、中盤からポーランドのサーブに押されてしまい、徐々に相手ペースで試合が進んでいきます。石川祐希選手のサーブでチャンスを作り一時逆転に成功するも、ポーランドの高いブロックや自らのミスで流れを掴めず、17-25で第1セットを落とします。第2セットは小野寺太志選手に代わり、エバデダンラリー選手が初出場し、そのエバデダン選手がスパイクを決めるなど序盤は日本が先行します。しかし、ポーランドの3連続サーブポイントで逆転されるとその後もポーランドペースで試合が進んでいきます。終盤、西田有志選手のサーブポイントが決まるも、直ぐにポーランドがタイムアウトで流れを切るなど、巧みなベンチワークで隙を見せずポーランドがセットを連取します。第3セットもポーランドの強力なサーブに苦しめられます。日本は後半になるにつれてサーブレシーブが安定し始め、本来のリズムが出てくるも、時すでに遅し。ポーランドが終始崩れることなく0-3とストレートで勝利し、世界ランキング1位の力を見せつけました。

バレーボール男子日本代表チームは予選ラウンドを10勝2敗で終えました。予選ラウンド上位8チームが出場するファイナルラウンドでは、ノックアウト方式のトーナメント戦で優勝チームを決定します。本日7月10日(月)の試合結果により予選の順位が確定し、次戦の対戦相手が決まります。競技日程や対戦カードはFIVBの発表後にJVAウェブサイトにてお知らせいたします。

写真提供:FIVB