第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)

OVERVIEW

概要

大会名称

第33回オリンピック競技大会(2024/パリ) 男子バレーボール競技

開催期間

7月27日(土)~8月10日(土)

開催地

パリ(フランス)
【会場】パリ南アリーナ1(South Paris Arena 1)

出場12チーム

出場枠 国名
1 開催国 フランス
2 FIVBパリ五輪予選
2023年9~10月開催
POOL A・1位 ドイツ
3 POOL A・2位 ブラジル
4 POOL B・1位 アメリカ
5 POOL B・2位 日本
6 POOL C・1位 ポーランド
7 POOL C・2位 カナダ
8 世界ランキング 1~7を除く上位5か国
(バレーボールネーションズリーグ2024予選ラウンド終了時点)
エジプト(アフリカ最上位)
9 スロベニア
10 イタリア
11 アルゼンチン
12 セルビア

予選ラウンド組分け

A組 B組 C組
フランス(7位) ポーランド(1位) 日本(2位)
スロベニア(3位) イタリア(4位) アメリカ(5位)
カナダ(9位) ブラジル(6位) アルゼンチン(8位)
セルビア(10位) エジプト(19位) ドイツ(11位)

( )内はFIVB世界ランキング(2024年6月24日時点)

競技方法

予選ラウンドでは出場12チームが4チームずつA、B、Cの3組に分かれ、1回総当りのリーグ戦を行う。各組の上位2チームと、3位チームとなった3チームのうち成績上位2チームが準々決勝に進出する。予選ラウンドでの成績を対象とした「Teams Combined Ranking System」を用いて予選ラウンドを通過した8チームを1~8位に順位付けし、準々決勝の対戦カードを決定する。また、予選ラウンドで敗退した4チームも同システムを用いて最終順位(9~12位)を決める。

【Teams Combined Ranking System】
①予選ラウンドでの順位
②勝利数
③勝点
④セット率(総得セット/総失セット)
⑤得点率(総得点/総失点)
⑥直接対決での勝敗
⑦世界ランキング

準々決勝以降はノックアウト方式のトーナメント戦で優勝チームを決定する。準々決勝で敗退したチームの最終順位(5~8位)は、予選ラウンドおよび決勝トーナメントの成績を対象とした「Teams Ranking System」に基づき以下の条件で決まる。

【Teams Ranking System】
①勝利数
②勝点
③セット率(総得セット/総失セット)
④得点率(総得点/総失点)
⑤直接対決での勝敗
⑥世界ランキング