お知らせ

FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023 日本開催決定のお知らせ

2023年に世界6都市(男子3都市、女子3都市)で開催が予定されているパリ2024オリンピックの予選大会の一つとして、「FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023」を男女ともに日本で開催することが決定しましたのでお知らせいたします。オリンピック予選の国内開催は男女ともに2016年のリオデジャネイロオリンピック最終予選以来となります。なお、本大会への出場国(日本代表の対戦国)は12月19日(月)に発表予定です。

大会名称

FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023
(英文名称:FIVB Road To Paris Volleyball Qualifier / World Cup 2023 Japan)

開催日程

女子 2023年9月16日(土)~24日(日)
男子 2023年9月30日(土)~10月8日(日)

試合方式

男女ともに開催国・フランスを除くFIVB(国際バレーボール連盟)世界ランキング上位24カ国(男子は2022年9月12日時点、女子は10月17日時点)のうち8カ国が参加し総当たり戦を行い、上位2カ国が出場権を獲得する。

◇FIVB世界ランキング

◆男子(2022年9月12日時点)

1 ポーランド 11 セルビア 21 ベルギー
2 イタリア 12 キューバ 22 チェコ
3 フランス 13 オランダ 23 ブルガリア
4 ブラジル 14 トルコ 24 フィンランド
5 ロシア 15 カナダ 25 カタール
6 アメリカ 16 ウクライナ 26 中国
7 日本 17 ドイツ 27 チリ
8 アルゼンチン 18 メキシコ 28 チャイニーズタイペイ
9 スロベニア 19 チュニジア 29 プエルトリコ
10 イラン 20 エジプト 30 ポルトガル

◆女子(2022年10月17日時点)

1 セルビア 11 ベルギー 21 フランス
2 イタリア 12 オランダ 22 アルゼンチン
3 ブラジル 13 ドイツ 23 韓国
4 アメリカ 14 カナダ 24 ウクライナ
5 中国 15 タイ 25 スロベニア
6 日本 16 ブルガリア 26 ペルー
7 トルコ 17 プエルトリコ 27 クロアチア
8 ロシア 18 チェコ 28 キューバ
9 ドミニカ共和国 19 コロンビア 29 スロバキア共和国
10 ポーランド 20 メキシコ 30 ケニア

※FIVB世界ランキングの詳細についてはFIVBのウェブサイトにてご確認ください
男子:https://www.fivb.com/en/volleyball/rankings/seniorworldrankingmen
女子:https://www.fivb.com/en/volleyball/rankings/seniorworldrankingwomen

■放送予定

男女日本戦全試合をフジテレビ系独占中継

■公益財団法人日本バレーボール協会 川合俊一会長 コメント
「パリ2024オリンピックの予選大会である『FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023』の日本開催を実現することができ大変うれしく思います。
オリンピックの予選大会を日本に招致できるのは、2016年以来となります。これもひとえに関係者の皆さまをはじめ、日本中のファンの皆さまのバレーボールへの情熱や応援があってこそと心より感謝申し上げます。
皆さまご存じのように、今シーズン男女日本代表チームは各大会で好成績を残しており、世界の強豪とも渡り合えるチームになったと感じております。必ずや男女ともにパリ2024オリンピック出場権を勝ち取る姿を皆さまにお見せできることでしょう。ぜひオリンピック出場チームを決める世界屈指のハイレベルな戦いを、会場やテレビの前で楽しんでいただきたいと思います。
最後に、本大会招致のためにご支援、ご尽力くださったすべての方々に心から感謝申し上げますとともに、本大会が最高の大会になるよう今後一層努力してまいります。ぜひ最高の応援をよろしくお願いいたします」

■バレーボール男子日本代表チーム・龍神NIPPON フィリップ・ブラン監督 コメント
「ホームの日本で『FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023』が開催されると聞いてとてもわくわくした気持ちになりました。今年度よりスタートした新体制で、私たちはパリ2024オリンピックでのメダル獲得という目標を当初より掲げています。パリ2024オリンピックの出場権を獲得することは、『ALL for PARIS 24』のスローガンのもとチーム全員で共有してきた、越えなければならない1つの大きな通過点でもあります。
今年の『FIVBバレーボールネーションズリーグ2022』大阪大会では多くのファンの皆さまの応援のおかげで、選手はいつも以上のパフォーマンスを発揮することができ、初のファイナルラウンド進出を果たすことができました。重要な大会をホームの日本で迎えられることに誇りを持ち、チーム一丸となって戦いたいと思います」

■バレーボール女子日本代表チーム・火の鳥NIPPON 眞鍋政義監督 コメント
「『FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023』の日本開催が決まったことをうれしく思うとともに、パリ2024オリンピックが近づいていることを実感し、さらに身が引き締まる思いです。新体制となってから国内に海外チームを迎えて戦う大会は初めてとなるため、日本のファンの皆さまの前で試合をできることが非常に楽しみです。私が監督に就任した時点ではオリンピック予選まで約1年半ありましたが、今はすでに1年を切っています。チームはこの半年間で着実に力をつけ、世界の強豪チームと互角に戦えるまでに成長しました。その成長した姿をぜひ会場やテレビの前で見ていただきたいと思います。そしてファンの皆さまの応援を力に変え、『オールジャパン体制』でパリ2024オリンピックの切符を勝ち取りたいと思います」

<ご参考>
パリ2024オリンピック バレーボール競技 出場国決定プロセス(FIVBウェブサイト[英語])

関連リンク

パリ2024オリンピック バレーボール競技およびビーチバレーボール競技 出場国決定プロセス